たね日記57 〜ChatGPTに聞いてみた〜

最近疑問に思ったことをChatGPTに聞いてみた。

疑問:知識を伝える時に自慢ぽく聞こえる人と、そうでない人の違いは?

回答はこんな感じ。

知識を人に話す時に、自慢っぽくなる人と、そうでない人の違いにはいくつかのポイントがあります。

1. 意図と態度

自慢っぽい人:自分の知識を誇示し、自分が優れていることを示したいという意図が感じられることが多いです。話し方も上から目線になりがちです。

そうでない人:相手の理解や興味を引き出すことを目的として話します。相手に役立つ情報を提供しようとする態度が見受けられます。

2. コミュニケーションの方法

自慢っぽい人:一方的に話すことが多く、相手の反応や理解度を気にしないことがあります。また、相手の知識や意見を軽視することもあります。

そうでない人:双方向のコミュニケーションを大切にし、相手の意見や質問に対してもオープンです。対話を通じて相手の理解を深めようとします。

3. 言葉遣い

自慢っぽい人:専門用語や難解な言葉を多用し、知識の深さをアピールしようとする傾向があります。

そうでない人:分かりやすい言葉を選び、相手が理解しやすいように工夫します。必要に応じて、簡単な例えや比喩を用いて説明します。

4. 共感と関心:

自慢っぽい人:話の中心が常に自分になりがちで、相手の関心や感情に対する配慮が不足しています。

そうでない人:相手の反応や興味に注意を払い、相手が理解しやすいように話を調整します。共感を示し、相手の関心事に寄り添います。

5. 自己評価:

自慢っぽい人:自分の知識を誇張したり、過大評価する傾向があります。

そうでない人:自分の知識の限界も認識しており、分からないことがあれば素直に認める姿勢を持っています。

これらの違いは、知識を共有する際の印象に大きく影響します。相手にとって有益で心地よいコミュニケーションを心がけることで、自慢っぽさを避けることができます。

ChatGPT

なるほどすぎる。

振り返ると人生で色々なことを経験してきたけれど、そこで得た知識を人に伝えるのに苦手意識があった。

適当なところ、ある面では真面目だけど一方ですごい不真面目な時もあって、知識が定着していないから自信がない、ということもあるのだけど、それ以外に苦手に感じる原因が何かあると思っていた。

そしてつい最近気づいたのが、

自慢ぽく思われたらどうしようという恐怖。

それでChatGPTに聞いてみたという流れ。

英語の勉強にChatGPTを使おうと思ってダウンロードしてたけど、使っていなかった。

でもすごいや。一瞬で知りたいことが分かったし、納得。

大学時代にすごい物知りなのに、全く自慢ぽくなくてこんな物知りになりたい!と思った、クマさんみたいな先生がいた。

その先生の話し方ははっきりと覚えてないのだけど、ChatGPTのそうでない人に当てはまっていたと思う。

デンマークのフォルケで学んだこと、全て英語の授業だったから、復習して日本語で説明できるようにしたいと思っている今日この頃。その時の資料やノートを見返して、大切なことをたくさん学んだと改めて気づいて、これを自分の中に留めておくのはもったいなさすぎる!と思ったし、これからの生活でもちゃんと活用したい。

帰国して10日ほどが過ぎて、最近ようやくやる気スイッチが入ってきた。

物知りクマさん先生みたいになれるように、まずは復習からしよっと!

母にChatGPTに1週間の献立プランを聞いてみて見せたら喜んでいた。笑

毎日夜ご飯の献立考えるの大変だよな〜。

母はパートの仕事中ずっと夜ご飯何にしようか考えてると言っていたから、

たまにChatGPTに頼るのがいいと思った。笑

ChatGPT、頼りすぎると考える力が失われそうだから、いい距離感で付き合っていきたいけれども、賢く使えば暮らしを豊かにしてくれるとても頼りになるツール。

そもそも、Chat G P TじゃなくてChat G T Pだと思っていた(笑)

これからもっと活用してみたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地球を愛する30歳。
8ヵ月のヨーロッパ滞在を終えて帰国。
と思ったら、潰瘍性大腸炎と診断され、今はゆっくりペースで暮らしています。
自分にも地球にも優しい暮らしを目指しています。
パーマカルチャーガーデンを作って、
自然に調和した暮らしをするのが夢。
今は準備期間中です。

たね日記では、HSS型HSP気質の考えすぎな頭をリフレッシュさせるために日々の気づきを発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ